Unreal Engineでゲームの絵作りを学ぼう!UE4初心者向けコンテンツ「アンリアルクエスト2~グレイマンからの5つのオーダー~」記事公開

Epic Games Japan Community Team |
2022年1月21日
2021年11月1日から6日まで開催されたUNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER内でユーザ参加型企画「アンリアルクエスト2~グレイマンからの5つのオーダー~」を開催いたしました。
アンリアルクエストは、毎日発表される5つのクエストをこなしてUnreal Engineでのゲームづくりに触れて貰うイベントです。クエスト内容は初級・中級・上級の3段階が用意されていて、初級をこなせばクエストクリアとなるため、Unreal Engineをこれから始めるかたの最初のきっかけとしてもぴったりとなっております。

アンリアルクエストではゲーム制作に必要な要素のクエストに挑戦して貰い、今回のアンリアルクエスト2ではゲームの絵作りに挑戦していただきました。

本記事では、アンリアルクエスト2のクエスト内容や、クエストを解いていくためのヒントになるUnrealオンラインラーニングなどをまとめました。イベントに参加できなかったかた、最後までクリアできなかったかた、改めて1からやってみたいかたは、こちらの記事を通してアンリアルクエスト2にぜひご挑戦ください!

先にゲーム制作に必要な要素を学びたいかたはこちら
UnrealFes 930x250px Event Top
アンリアルクエストでUE4を学ぼう!「アンリアルクエスト~グレイマンからの5つの挑戦状~」学習記事公開

アンリアルクエスト2の進め方

  1. クエスト準備
    Unrealオンラインラーニングで、分からない部分の基礎を事前に学ぼう!
  2. プロジェクトデータのダウンロード
  3. クエスト
    5つのクエストに挑戦しよう!初級ができたらクエストクリア!
  4. 模範解答の解説
    詰まったらこちらや各クエストのオススメリンクをチェック!
    模範解答で使用したサンプルプロジェクトもDLできるよ!
  5. クリア後は作品をSNSにアップしよう!
    #アンリアルクエスト を付けてツイートしてね!

クエスト準備

アンリアルクエスト2を始める前に、Unreal Engineの基本的な使い方を下記コンテンツで学習することをオススメしています。既にばっちりというかたは飛ばして貰って問題ありません。分からない部分だけ事前にこちらで学びましょう!

――超初心者向け: ――必須!Unreal オンラインラーニング: ――その他推奨内容
必須ではありませんが、より理解の進むオススメ学習内容をまとめました。

プロジェクトデータのダウンロード

まずはUnreal Engineで作られたシンプルなゲームステージを手に入れましょう!
ダウンロード後は、はじめにフォルダ内にある「Readme」の確認をしてください。

クエスト

5つのテーマのクエストを初級・中級・上級に分けてご用意しています。
全クエストクリアを目指しましょう!

もし詰まった時は本ページ下部にある解説編動画やサンプルプロジェクトをダウンロードしてご活用ください!

1日目のクエスト ~アセット~

クエスト発表動画はこちら

2日目のクエスト ~ライティング~

クエスト発表動画はこちら
――オススメ!

3日目のクエスト ~エフェクト~

クエスト発表動画はこちら
――オススメ!

4日目のクエスト ~サウンド~

クエスト発表動画はこちら
――オススメ!
  • 超初心者向け!UE4でサウンドを鳴らそう!
    BGMや環境音や意図したタイミングで音を鳴らす方法、色んな一工夫ができるSound Cueの使い方など超初心者向けにハンズオン形式でアンリアルクエスト2向けに書き下ろししました。
    ​​​​​​​https://historia.co.jp/archives/23268/

5日目のクエスト ~ポストプロセス~

クエスト発表動画はこちら
――オススメ!

模範解答の解説

「各クエストの初級編に詰まった!」「クリアしたけど他の実装方法も見てみたい」といったかたは各初級編の実装方法に関する解説を行なっているこちらの生放送アーカイブ動画をご覧ください。こちらの解説編動画は解説する内容ごとにチャプター分けをしています。ぜひご活用ください!(クエストによっては初級編以外も解説しております。)

その他のアンリアルクエスト2 に関するクエスト発表や解説動画はこちら
 

解説で使用したプロジェクトデータを公開しました!

初級、中級、上級編の全てのデータが揃ったプロジェクトデータになります。是非ご活用ください!(一部、マーケットプレイスのアセットやサウンドなど著作権で省いております。ご了承ください。)

こちらのプロジェクトは Unreal Engine 4.26.2 にて作成しています。プロジェクトを起動される際は、Unreal Engine 4.26.2をご使用ください。

クリア後は作品をSNSにアップしよう!

初級編を全てクリアした後は #アンリアルクエスト をつけてSNSでクエストクリア報告をしましょう!ぜひ動画やスクリーンショットを一緒にアップしてくださいね♪
また、アンリアルクエスト2をクリアしたかたの解答動画はこちらからご覧いただけます!
 
クエストをクリアされたあなた!
クエストクリアおめでとうございます!
クリアされた方は是非、今回運営としてご協力頂いた株式会社ヒストリア様が主催するUnreal Engine学習用コンテスト「ぷちコン」などのイベントやコンテストに挑戦してみてください!
参考記事:前回開催の第16回UE4ぷちコン

    アンリアルクエストでゲーム制作に必要な要素を学びましょう!

    ゲーム制作に必要な要素をぎゅっと詰め込んだ学習コンテンツ
    「アンリアルクエスト~グレイマンからの5つの挑戦状~」学習記事が公開中です。
    すべてのアンリアルクエストをクリアしてステップアップしてみましょう!
    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください
    ニュース
    3月22日

    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください

    State of Unreal では、すべてのクリエイターにとってオープンなエコシステムとエコノミーの基盤をどのように築いているかを明らかにしました。Epic が過去 30 年間にわたってのが築き上げてきたすべてがどのように組み合わされているかをご覧ください。
    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください
    ニュース

    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください

    State of Unreal では、すべてのクリエイターにとってオープンなエコシステムとエコノミーの基盤をどのように築いているかを明らかにしました。Epic が過去 30 年間にわたってのが築き上げてきたすべてがどのように組み合わされているかをご覧ください。
    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います
    ニュース
    3月17日

    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います

    GDC2023で実施される『State of Unreal』の応援配信を日本公式として実施します。配信ではエピック ゲームズ ジャパンのメンバーが日本語で補足をいれていきます。皆で一緒に盛り上がっていきましょう!
    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います
    ニュース

    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います

    GDC2023で実施される『State of Unreal』の応援配信を日本公式として実施します。配信ではエピック ゲームズ ジャパンのメンバーが日本語で補足をいれていきます。皆で一緒に盛り上がっていきましょう!
    今回のテーマは「ロック」<br />
Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ
    ニュース
    2月16日

    今回のテーマは「ロック」
    Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ

    株式会社ヒストリアは、Unreal Engine学習向けコンテスト“第19回UE5ぷちコン”を開催、テーマを「ロック」と発表いたしました。2023年2月17日(金)~2023年4月9日(日)の期間内に作品エントリーを受け付けております。また、サイドイベント” UE5ぷちスタ☆~1週間で爆破ゲームをつくろう~”をオンラインにて開催いたします。
    今回のテーマは「ロック」<br />
Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ
    ニュース

    今回のテーマは「ロック」
    Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ

    株式会社ヒストリアは、Unreal Engine学習向けコンテスト“第19回UE5ぷちコン”を開催、テーマを「ロック」と発表いたしました。2023年2月17日(金)~2023年4月9日(日)の期間内に作品エントリーを受け付けております。また、サイドイベント” UE5ぷちスタ☆~1週間で爆破ゲームをつくろう~”をオンラインにて開催いたします。