ここ数年、素晴らしいデベロッパーの方々が新しいエキサイティングなアセットをマーケットプレイスに続々とサブミットしています。中でも優れたコンテンツ クリエイターとして Panda Studios の名前が挙げられます。彼らは、モジュラーゲーム機能を探している開発者の負担を軽減するために設計された、非常に有用な Blueprint コンテンツを制作しました。今回は、Panda Studios の創設者である Celeste Peeters 氏にお会いして、制作プロセスやコンテンツ クリエイターとしてのこれまでの歩みについてお話を伺いました。
アンリアル エンジンのマーケットプレイス向けのアセット作成を始めてからどれくらい経ちますか? 始めようと思ったきっかけは?
マーケットプレイス向けのアセットを作り始めて 1 年以上が経ちました。これまで 7 種類のブループリント パックをリリースしました。そのうちのひとつは、作り直して全く新しいバージョンとして再ローンチしました。最初のきっかけは、アンリアル エンジンでオークション ハウス システムを制作していたときのことです。マーケットプレイスにオークションハウスがないことに気付いたのです。その時点で、自分が作っていたものを拡張してそれをリリースしようと決めました。
マーケットプレイスで大きな成功を収めていますよね。その主な要因は何だとお考えですか?
モチベーション、忍耐、そしてゲーム制作に対する情熱ではないでしょうか。私は根っからのゲーム デベロッパーでほとんどの時間を仕事に費やしています。複数のプロジェクトについてクライアントと作業をしたり、マーケットプレイスのパックに関する仕事をしています。いまだに毎日が勉強です。ここ 1 年間も多くのことを習得しました。今後も知識が増えていくと思います。マーケットプレイスに複数のパックをリリースするには、モチベーションも重要な側面です。沢山の労力と時間をマーケットプレイスのアセット パック制作に注ぎ込んでいます。ゲーム制作では、機能やプロジェクトの継続を妨げる障害に絶えずぶつかります。こうした問題に対する解決策を模索するときに、忍耐とモチベーションが Panda Studios の成功に大きく寄与したことは間違いありません。
Panda Studios のアセットの魅力はどのようなものだとお考えですか?
マーケットプレイスのアセットを作り始めた頃は、どうしたらより良いものを作れるかについて色々考えたものです。デザインと全体的なパフォーマンスに納得いくまで、いくつかのプロジェクトでイタレーションを複数回繰り返しました。パフォーマンス、ドキュメント、すっきりとしたブループリントを大切に考えていたのです。自分の基準を満たすものになるまで販売する気になりません。こうした基準はアセットをリリースする度に高くなっていきました。さらに、モジュール性と統合のしやすさも大事にしています。すべてのアセット パックが簡単に統合可能であり、クライアントのニーズに合わせて適用できることが私にとって重要なことでした。ですから、私が制作したほとんどのアセット パックは、通常の場合、ごくわずかなブループリント ノードさえあれば迅速に統合できるのです。
デベロッパーが独自のコンテンツを制作する場合にカスタマイズしやすいモジュラー アセットを使うと大きなメリットがあることは誰もが知っています。こうしたことを念頭に、アセットを最大限活用できるように、どのようなカスタマイズ オプションを作りましたか?
それはアセット パックによって違います。例えば、Character Stats Kit は、40 種類を超えるノードが入ったライブラリです。キャラクターの統計や属性を適用、読み出し、設定するために使用することができます。これはかなり少ない数のカスタム関数でも実現可能だったかもしれませんが、さらに関数を作ってデベロッパーの方々が自らコーディングする手間を減らしてシステムの API を簡単に使えるようにしました。他の例として、Player Stats Kit にはマスター カラーを簡単に変更できる機能があります。Collection Parameter で色を指定するだけで、UI 全体がその色に調整されます。
デベロッパーの方々とのやりとりもマーケットプレイスで成功を収めるうえで重要です。要望に応える重要性についてはどうお考えですか。
サポートの問い合わせへの対応は、私にとって非常に重要なことです。サポートを求められ、再現できるバグがあれば、直ちにその問題を修正し、できるだけ早く新バージョンをサブミットします。特定の機能が欲しいというリクエストが時々ありますが、何回もそうした機能を追加したことがあります。
Character Stats Kit は人気が高いですよね。どんなことからインスピレーションを受けて制作したのでしょうか?
実は、Torchlight 2 をプレイしているときに、ひらめいたんです。このアセット パック を思いついたとき、似たような機能パックを使っている他のゲームをプレイして情報を集めて属性の使用や表示方法についていくつかの方法を考えました。面白くするにはどうしたら良いかをずっと考えていたので、自分の想像力から生まれたものもあります。
現在制作中のパックはありますか? コミュニティの方々のために良かったら教えてください。
いくつか制作中ですが、まだ秘密にしておきたいのです。面白い大きなパックをリリース予定なので、今後もご注目ください。
今日はありがとうございました!アセットの詳細を知るにはどうすればよいですか?
私のビジネス用電子メール アドレス、[email protected]、私の フォーラム アカウント から電子メールで、または私の Twitter 経由でメッセージを送ってください。