First Watch Games は Hi-Rez Studios ブランド傘下のゲーム制作スタジオであり、Hi-Rez Studios、Blizzard、Daybreak、Electronic Arts、Vicarious Vision などを手掛けた経験豊富なシニア デベロッパーで構成されています。こうしたベテラン デベロッパー チームが、最高の次世代マルチ プレイヤー シューター ゲーム Rogue Company を制作するために集結しました。First Watch Games と Hi-Rez Studios の信念は、ゲーマーの皆さんがプラットフォームに依存せずに仲間たちと遊べるようにすることです。制作チームは、優れたシューティング ゲームの追求はもちろん、クロスプレイを実装してコミュニティを統合するべく取り組んでいます。
これまで Smite 、 Paladins 、 Realm Royale などの人気ヒット作品をリリースした Hi-Rez Studios の傘下となった First Watch Games にとって、 Rogue Company は初めてのタイトルとなります。この 4 対 4 のサードパーソン シューター ゲームは、無料プレイで目標ベースのゲーム モードを備え、Nintendo Switch、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X はもちろん、Epic Games Store を介して PC でのクロスプレイにも対応しています。 Rogue Company は楽しさと操作性を実現しながら、同時にファンを満足させるほど競争的であり、 Finger Guns サイトでは、「 Rogue Company は無料プレイでありながら高品質のタイトルで、今年プレイした中で最高のシューター ゲームの一つです。標準的なシューター ゲームとは一味違った、ぜひコンソールに追加したい作品です」と評価されました
Rogue Company に込められた思いを探るべく、First Watch Games と Hi-Rez Studios のチーム メンバーにインタビューしました。スマートな戦術プレイを促進するゲーム レベルの設計方針、キャラクター制作とバランスの取り方、幅広いプラットフォームで適切にゲームを動作させる最適化の方法、プレイヤー主導のサービスとしてのゲーム基盤を実現するヒントなどについて、貴重なお話を伺いましたのでご覧ください。
First Watch Games は Hi-Rez 傘下の新スタジオですが、 Rogue Company に携わった新しい開発チームと、メンバーの協力体制について詳しく教えてください。
Rogue Company には近未来の世界観が採用されていますが、このようなゲームの外観を作り上げたこだわりについてお聞かせください。
Lussier 氏:環境に関しては、マップとそこで表現するテーマの制作に多くの時間を費やし、さらに根底にある物語をそれぞれのマップに吹き込みました。現時点で公開されている物語は一部に過ぎませんが、我々制作チームには Rogue Company が活躍する舞台空間について明確な方針を持っています。例えば、影で糸を引く怪しいネットワークが関わっていたりと、今後も新たな真実が次々と明らかになるよう、物語の構築を続けています。コンセプト制作の多くがマップの事前計画段階に入り、環境チームが取り組む明確な道筋を決定します。
Chris Ranney 氏 (エンジン技術ディレクター):当スタジオが以前制作したタイトル Hand of the Gods では UE4 を使用したため、この経験で得られた UE4 のプロセスとテクノロジーを活かして Rogue Company の開発を開始できました。これに UE3 で得られたこれまでの経験と組み合わせたため、 Rogue Company の開発にうまく UE4 を使いこなすことができたのです。
Rogue Company は多様なプラットフォームでスムーズに動作します。こうしたパフォーマンスの管理をどのように維持していますか?