最近、新しいタイプのサバイバル ゲームが台頭してきており、あっという間に高い人気を集めるようになりました。世界中至る所であらゆるタイプのプレイヤーが、Day Z や Rust などのゲームでアドレナリンを出しまくっています。従来の壮大なサバイバル ホラーとは違って、最近のサバイバル作品の恐怖の要因は、これまでの脅しの戦略ではなく、マルチプレイヤー体験に頼っています。特に、仮想サバイバルにおける新たな重要要素は、人的要因によってもたらされるものです。
人という計り知れない未知の要因が加わると、プレイヤーが築き上げたクラフティングした装備品、武器、パーソナル タイムが一瞬のうちに失われます。ぎこちない忠誠のために他のプレイヤーに近づきますか? それとも、有名な密輸業者のように振る舞い、先制攻撃して奪われる前に奪いますか? 圧倒的に勝つか、負けるか、あっという間に決まります。たったひとつの決断の誤りや勘違いが万事休すにつながります。多くの人にとって、高まる危険がまさに中毒になります。
しかし、一部では、これに似ているものの、それを超える体験が生まれつつあります。
サバイバル ゲームの新世代が人気を集め、プレイヤーが群れをなして集まる新たなプレイ方法やデザインに代わりました。
カルト クラシックな小説と映画シリーズにちなんで名づけられた、Battle Royale mod は、その元となったゲームに届く人気を集めています。時間をかけてじわじわと怒りを生み出すサバイバル ジャンルを表すようになった、Battle Royale mod は、臨場感とアクションに重点を置いています。また、永遠の死によって進行が止まる緊張感と重苦しさもあります。
急成長を遂げるバトル ロワイヤル スタイルのゲームプレイの熱烈なファンがジョージア州の独立系ビデオ ゲーム スタジオの Xaviant にいます。
Lichdom:Battlemage の制作者たちです。Xaviant は最近のサバイバル ジャンルの形式に夢中になりました。仕事場で空き時間に長いセッションをプレイしていました。間もなくオフィス全体がこのジャンルのとりこになり、インスピレーションがわいたのです。
こうした長い戦いを通して、ほとんどの真のサバイバル ゲームは他のプレイヤーと協力するように設計されていることがわかりました。その一方で、もろい忠誠心が壊れたときに面白さが増す傾向にあることもわかりました。異論はあるでしょうか? 結局、殴るほうが交渉よりもゾクゾクします。
チームはこうしたことを念頭に、プレイヤーが互いに協力するという性質を断ち切り、暴力に向かう本能を抱かせる方法を模索し始めました。バトル ロワイヤルが必然的に次のステップになりました。しかし、既存のプロパティを修正する代わりに、ジャンルの再定義に乗り出しました。ゼロから初めて、そこからバトル ロワイヤルのビジョンを構築していきました。
その結果が The Culling であり、バトル ロワイヤルの残虐的なアプローチから逃れられる者はいません。最近、Xaviant とジャンルの再定義をどのように行ったか、アンリアル エンジン 4 (UE4) が実現したい体験を創り出すのにどのように役立ったかについて話をする機会がありました。
何回も聞かれたと思いますが、The Culling とはどのようなものですか?
Josh VanVeld 氏、プロデューサー:The Culling は、16 プレイヤーのフリーフォーオールのサバイバル ゲームです。3 月 8 日に Steam の Early Access に登場します。非常に競争の激しい環境で近接攻撃や遠距離攻撃を、爆発、クラフィティング、トラップなどの要素と組み合わせたものです。参加者が 20 分のエピソードの間に死ぬまで戦わなければならないゲームショーです。戦いの中で他の全員と戦うソロ モードもあります。チーム モードでは、友達とペアになってプレイできます。
ここまでの話から判断すると、 The Culling は、アクションと戦闘に重きを置いているようですね。近接攻撃と遠距離攻撃の両方を特徴としていますが、UE4 を使ってこうした多様な攻撃をどのように実装したのでしょうか?
David Dearing 氏、エンジニア:武器を構築するモジュール システムを開発しました。これにより、数多くの再利用可能なコンポーネントが生まれ、新しい武器のアーキタイプをゼロからコーディングする必要なく簡単に定義することができました。ベースとなる武器実装が、入力スキームを実行し、一般的なネットワーク複製を処理します。それに加えて、武器の種類が Melee 、 Guns、 Bows、 Blowguns、 Chainsaws、 Consumable アイテム、および Deployable トラップの少数の武器のサブクラスで構築されます。これらはすべて様々な入力に対する多様な Fire Mode コンポーネントを利用します。例えば、近接武器と弓はアニメーションを処理する主な入力機能のために Charged Fire Mode を定義し、ユーザーが入力をリリースしたときに単一の Launch event を生成します。
戦闘は明らかに、The Culling の中心ですが、クラフティングも重要な要素ですよね。クラフティング システムをどのように面白く使いやすいものにしましたか?
David Dearing 氏、エンジニア:The Culling 内のクラフティングは常に使いやすく、控え目なものにしたいと考えていました。大きなインベントリの管理や、UI をナビゲートすると、素晴らしい瞬間がもたらす興奮からプレイヤーの気がそれてしまって経験が台無しになります。インベントリ空間の制約と、単純なレシピによって、少数の素材を元に 2 種類の素材をクラフティングすることで、最初は非常に単純と思われたものに驚くべき深みを与えることがわかりました。
UE4 では、数時間でこのシステムのデータ ドリブンのプロトタイプを迅速に実装することができました。このシステムは非常にうまく機能したので、実際に今日まで修正することなくそのままの状態です。クラフティング システムが実証済みであり、望ましい素材のためにワールドをマイニングするという考え方はクラフティングそのものを拡張する自然な考えでした。近接武器の衝撃への小さな追加が、既存の Physics Surface のタギング情報の利用と結びついて、その機能を迅速かつ簡単にプロトタイプ化することもできます。
今のところ The Culling は、early-Alpha ステートですが、視覚的に素晴らしいものになっています。UE4 のどのツールや機能がビジュアル スタイルの制作に役立ちましたか?
Kevin Murphy 氏、キャラクター アーティスト:物理ベースのレンダリング システムは、それ自体素晴らしい結果を生み出します。このレンダリング システムと、ノード システムのカスタム マテリアルの作りやすさとを合わせると、ビジュアル面での可能性は容易に何倍にも広がります。その結果、ビジュアル面での変更やアイデアを迅速にイタレーションすることができます。
変化に富んだ The Culling のようなゲームを開発するには多くの変更を伴います。Steam の Early Access のローンチが決まった状態で、UE4 はどのようにオンザフライの変更を簡単に行えるようにしましたか?
David Dearing 氏、エンジニア:イタレーション時間です。有意義なコード変更を行い、エディタ環境をリロードする必要なくエンジンをオンザフライで再コンパイルする機能はゲームプレイのイタレーションでは欠かせないものです。
スタッフのお気に入りや、開発に大きな影響を与えた機能やツールはありますか?
David Dearing 氏、エンジニア:マルチプレイヤー ゲームの作業を行う際に、エディタ内で複数のクライアントを実行し、ネットワーク条件をシミュレートする機能はとても重要なものでした。また、ゲームパッドを使ってエディタ内で 2 つめのクライアントを制御できる機能は、戦闘をテストするうえで非常に効率が高まりました。
Josh Van Veld 氏、プロデューサー:些細なことに思えますが、UE4 エディタのプロパティ マトリクス エディタは、エディタの使いやすさ全般について語る場合に非常に便利な機能です。長年ゲームに関わってきましたが、The Culling はタスクを支援するためにエディタを開いて作業した初めてのプロジェクトです。小規模チームで野心的なゲームを作ったため、全員が総力を挙げました。大量のアセット ファイルのデータ入力を含む多くの作業があります。エディタを使うと非常に簡単にできるため、プロデューサーが行うことができました。
Steve Caywood、デザイナー:デザイナーにとっては、UE4 の中で ブループリント が非常に強力な機能でした。チーム メンバーの誰でもエンジニアリングのサポートを待たずに機能を迅速にプロトタイピングできます。これは高く評価します。ブループリントは、迅速なプロトタイピング機能で新しいアイデアの成功を左右するプレイ可能な結果を実現します。思い描いたアイデアを迅速に試すことができるのは貴重なツールですが、ブループリントで確実にこれを行うことができます。
--
The Culling の Closed Alpha へのサインアップは現在、ライブで公開されています。この ゲームのオフィシャル ウェブサイト でご自分のスポットを確保して The Culling のTwitter と Facebook で、ゲームに関する最新情報を入手してください。