マーケットプレイスのアセットを活用して開発したゲーム、『Maelstrom』
2018年4月13日

マーケットプレイスのアセットを活用して開発したゲーム、『Maelstrom』

作成 Blaine Smith

こんにちは! Gunpowder Games の Blaine Smith です。弊社では最近、マルチプレイヤー ファンタジー海戦ゲーム、Maelstrom をリリースしました。本作では、アンリアル エンジンのマーケットプレイス から入手したコンテンツを大量に使用していますが、後ろめたさは感じていません。 

ご存じかもしれませんがマーケットプレイスには、モデル、アニメーション、FX、プラグイン、ブループリント、さらにサンプル プロジェクトに至るまで、素晴らしい数々のアイテムがあり、コンテンツの領域やスタイルに関わらず開発を支援してくれます。

簡単に利用できるオンラインのビデオ ゲーム購入サイトが増加するにつれて、雰囲気に合わないアセットや、明らかにストアから購入したように見えるアセット、場合によってはサンプル プロジェクト全体をそのまま使って別の名前を付けて販売しているものを目にすることがあります。結果として、こうした安易なプロジェクトと同じように見られることを恐れて、ストアで購入したビジュアル アセットを使用する気がなくなる人も多いかもしれませんが、そんなふうに考える必要はありません。

本作の魅力的なビジュアルは大きなセールス ポイントであり、マーケットプレイスのアセットを使っていることに気付く人は誰もいませんでした。ありきたりの見た目にせずにマーケットプレイスのコンテンツを使う秘訣は、どんなものでしょうか?

以下で説明します。

Maelstrom-UE-Marketplace-Pic-1.jpg

作品のビジュアル スタイルに合った適切なアセットを入手する

 

作品に合ったものであること - 当然のことのように思えますが、これがストアで購入したコンテンツを使うための基本中の基本です。自分たちのビジュアル スタイルが良くわからない場合は、まずそれを決めた方がよいでしょう。

批評的な目で見ること - 購入を検討しているアセットをじっくり見て、場合によってはアセットのスクリーンショットを撮って、2D でモックアップを作ってみましょう。

レビューを読む - 私たちは、他のデベロッパーのアイテムに対するレビューを参考に多くのことを決断してきました。

レビューを投稿する - 他の利用者が良い決断をする助けになり、エピック ゲームズがマーケットプレイスを管理するのに役立ちます。結果として、誰にとってもより良いものになります。

Maelstrom-UE-Marketplace-Pic-2.jpg
画面上のアイテムは、Maelstrom の開発中に使用したもの

以下で説明するようにアセットが完璧でなくても大丈夫です。

改良して独自のアセットにする


アセットを購入するのは作業をしないということではなく、不要な作業をしないために購入するのです。創造性を必要としないプロジェクトでない限り、購入したアセットには変更を加えたい細かい箇所が沢山あるはずです。

手を加えることで作品のビジュアル スタイルの一貫性を保ち、マーケットプレイスにあったアセットだとすぐに気付かれるのを防ぎ、創造力を働かせることができます。何もかも自分たちで作りたいと思って、ストアで購入したアセットを使うことに気乗りしない人もいるかと思います。しかし、このステップは購入したアセットを独自のものに作り変えるものなのです。

オリジナル アートを作る


同じ理由から購入したアセットを改良して、ご自身のゲームとビジョンに合うようにする必要があります。ゲームの主要部分のアートワークはオリジナルのものを作りたいことでしょう。もちろん購入したアセットをベースとして使用することはできますが、できあがったときにそれがわからないようにします。

マーケットプレイスにあるいくつかのパックには、見映えのよい船がありますが、Maelstrom 用に船をゼロから作らずに船のアセットを購入してそのまま使っていたら大きな失敗につながったと思います。船はプレイヤー体験の中心を占めるものであるため、カスタムのアートワークを持たなければなりません。海のモンスターも同様です。

結果:

Maelstrom-UE-Marketplace-Pic-3.jpg
上のスクリーンショットを見て、どの部分がマーケットプレイスから購入したものであるか見分けがつきますか?

マーケットプレイスのビジュアル アセットを適切に使用することは、決して難しいことではありません。購入したアセットに対して、自分で作ったコンテンツと同じように注意を払うだけです。