夏休み特別講習
『2日間でゼロから初級ゲーム開発者へ!』
8月22、23日に復興支援「福島ゲームジャム」が行われます。
今年も EPIC GAMES はスポンサーとして参加させていただきます。
ゲームジャムとは、イベントに参加した人どうしランダムにその場でチームを組み、そのメンバーで制限時間内にゲームを作り上げるという面白い企画です。
EPIC GAMES は、多くの人にゲームジャムに参加していただき、おもしろい UE4 製のゲームをたくさん作っていただきたいと考えています。
まだUE4でジャムに参加する自信がないという方向けに勉強会を開かせていただくことになりました。
【オフライン詳細】
日時:8月11日・12日 13時〜18時
場所:秋葉原ガレリアラウンジ
住所:東京都千代田区 外神田1丁目11−4 ミツワビル
15名の参加者にはメールでの返信を持って受付完了とさせていただきます。
(当日、立ち見は出来ます。ハンズオン用のパソコンは受講者の分しか用意していません。)
【オンライン配信】
YouTubeLiveにてリモートで受講可能です!
(UIをきちんとお伝えしたいので720pで配信予定です。それなりに回線速度が必要になります。)
8月11日 13時〜18時
夏休み特別UE4授業 Day 1 「UE4基礎」下田純也
https://www.youtube.com/watch?v=G-EHUAqaYfw
8月12日 13時〜18時
夏休み特別UE4授業Day2 「ゲーム構築基礎」ロブグレイ
https://www.youtube.com/watch?v=1UpSyGfd8lw
*事前に UNREAL ENGINE 4.8.3 をインストールしておいてください。
ぜひ夏休みのこの機会にアンリアルエンジンを使ってゲームが作れるようになりましょう。
*YouTube Account をご用意ください。
チャットで質問可能になります。
(どうやらGoogleプラスアカウントでないと入れないシステムは最近廃止になったようです。ご注意下さい。)
福島ゲームジャムとは?
イベントの意義と目的
NPO法人IGDA日本は2011年から毎年夏に開催し、第17回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門審査員会推薦作品に選出されるなど国内外から高い評価を得た「福島GameJam」を本年も開催する運びとなりました。IT/ICT産業が地理的な制約を受けることがない点に着目し、東北地域と他地域との広域連携をより国際的かつ密にすることで国境を越えた産業連携により復興に寄与することを目的に開催いたします。本年の開催では、福島県郡山市のメイン会場および国内の連携会場(4会場)、海外(5カ国・地域/7会場)の全12会場(6月2日現在)で国際広域連携を実施いたします(内訳:東京・東京工科大学、神奈川・湘北短期大学、岡山・岡山市、沖縄・琉球大学、台湾・台北、台中、高尾、スイス・チューリッヒ、チリ・サンディエゴ、アメリカ・マサチューセッツ、カナダ・バンクーバー)。また、当日見学者向けセミナー、ワークショップにより次世代を担う人材育成に尽力します(御参考: 2014年開催時 3ヶ国・地域, 13会場, 289人)。
ガレリア ラウンジとは?
パソコンでゲームをプレイしてみたいけれど、どんなパソコンを使えばいいんだろう? ゲームをプレイしているけれど、いま使っているパソコンではなんだかスムーズに動かない。 そんなゲームユーザーの悩みを解決するためのサポートをするショールームです。
パソコンゲームはゲーミングPCでプレイするのがあたりまえ。 ゲームの作り手が思い描いた通りのパフォーマンスを引き出せるのは、ゲーミングPCだけです。 GALLERIA (ガレリア) は最新ゲームをサクサク快適に存分にプレイできるよう、いつでも最新のテクノロジーを搭載したゲーミングPCです。
入門モデルからフラグシップモデルまで、ゲーミングPC GALLERIAのラインアップを気軽に「見て」「触れて」「試せる」ショールーム。それがGALLERIA Loungeです。