Mind:Path to Thalamus は、一人称視点ながら non-FPS のゲームを作り出すために3 名のデベロッパーで結成した専任チームによって生み出されました。共同制作者である Carlos Coronado 氏がここノースカロライナに来てくれました。ゲームビルドでの彼の体験、そしてアンリアル エンジン 4 へ移行しながら新機能でゲームをアップデートしていく予定について話を聞いてみました。Carlos 氏は East Coast Game Conference にも Epic と一緒に参加し、バルセロナ大学でアンリアル エンジン 4 の操作方法の指導のために彼が取り入れた技術的な部分について紹介しました。彼のプロジェクトである VR Olive は、仮想現実において動きや方向をもっと自然にするといった、デザインに関する課題の解決を目標にしています。動画では、プレイヤー キャラクタの新しい制御方法について紹介してくれています。
April #ue4jam がちょうどキックオフする頃に、「Don't Put All Your Eggs in One Basket.」 をテーマにしたウィークエンド ゲームジャムにデベロッパー達も集まりました。フォーラムスレッドでサブミッションを確認することができます!
コミュニティ スポットライト
Deep Echo (Raffaele Picca)
Raffaele Picca の Deep Echo は、VR でデザインされた海底の探検を体験できるゲームです。VR はその美しさによって、現実的には行くのが難しかったり、または不可能な場所への没入感を私達に味わわせてくれます。Deep Echo のプレイヤーが深海を探検している気分になれるのもそのためです。ゲーム中に広がる素晴らしい光景や潜水艦の見事な内装により、実際の潜水で味わう孤独感すら感じてしまいます。プロジェクトは こちら からダウンロードできます。 フォーラム スレッド に投稿してゲームの感想を Raffaele に伝えましょう。
Real Life Vs.UE4 (AVR London)
ビジュアル アーティストはあり得ないほどリアルなシーンをエンジンで続々作成しています。AVR London は現実の場所を、それを UE4 で作り直したものと一緒に比較する動画を作成しました。動画の映像は、本物がどちらか分からないものばかりです。その動画は こちら からどうぞ。 AVR のウェブサイト では、アーキテクチャの素晴らしさについてさらに詳しく知ることができます。
Polycount Throne Room Challenge:結果発表
今年初めに Polycount & Allegorithmic 主催で開かれた素晴らしいコンテスト「The Throne Room Challenge」の結果が発表されました!10 位までの作品中、1 位を含め、実に 9 作品はレンダリングにアンリアル エンジン 4 を使っていました。結果発表: 1 位 - 2 位と 3 位 - 4 位から 10 位
Guncat (Shortbreak Studios)
可愛らしさの中にも攻撃性を併せ持つゲーム Guncat は、 Shortbreak Studios のモバイル 2D タイトルです。「鳥を撃ち爆弾を避ける」 - これがゲームの基本前提です。シンプルで楽しい、そして無料の Guncat。今すぐ iOS デバイスに ダウンロード しておきたいゲームの 1 つです。
Submerge (Icebird Studios)
Submerge は、リアルタイム ストラテジーをそのまま海底の世界へ持ち込みました!ゲームにはふんだんにポストプロセス エフェクトやビジュアル的な調整が施されていますが、Icebird Studios のチームは 仕掛中のポストエフェクト を数ヶ月かけて更新中です。ゲームは素晴らしいものになるでしょう!ゲームプレイの動画 はこちらから。ゲームについての感想を フォーラム に投稿してチームに伝えましょう。
毎週木曜日東部時間 2 時から、 twitch.tv/unrealengine での Unreal Engine ライブストリームをお見逃しなく。