シニアプロデューサー Deke Waters を配信に交え、マーケットプレイスに関する内部的な処理についてお話を伺い、今後の機能に関する皆様の一部フィードバックについてお話しました。また私達のチームの新たな一員として、数多くのアート団体の常連であり、アート アウトソーシングのベテランであるコンテンツキュレーター Jon Jones さんをお迎えしました。Jon の参加はとても嬉しく、今後は彼の話をどんどん聞いていけるはずです。
またエンジンのプレビュー ビルドへの変更点についても触れてみました。 UE4 のリリース以来、これまで何らかの形でエンジンへのビルドへの早期アクセスをご提供してきましたが、バージョン 4.7 からはプレビュー ビルドの提供方法を大きく変更する予定です。詳細についてはまだ最終調整中ですが、年末を挟むにあたり、先にお伝えしておこうと思いました。
最後に、「December game jam」が開催されました! 今月のテーマは「What’s in the Box? (箱の中身は何?)」です。優秀作品は12月18日配信のライブ ストリームで発表し、また各投稿作品もお見せしますので、どうぞお見逃しなく!
コミュニティ スポットライト
White (foxhead)
「White」はアーティスト foxhead の作成した美麗な屋外シーンです。美しい樹木、雪、ライティング、そして全体的な雰囲気から成る環境が出来上がっています。さらに多くのスクリーンショットはについては、エピックのフォーラムを参照。また foxhead 制作のその他の UE4 環境については、彼らのウェブサイトをご覧ください。
Dream Maker (Montreal’s National Animation and Design Center 学生チーム)
7 名の学生が 7 週間で完成させたゲーム「Dream Maker」は、気まぐれな世界を舞台にした横スクロールのアクション アドベンチャー ゲームです。プレイヤーは「Nemo」として、それぞれに特殊能力が搭載された様々なスーツを着込むことになります。本作品の楽しいメカニクスをお見せしたゲームプレイ動画をぜひ視聴いただき、また「Dream Maker」のもっと高画質なスクリーンショットは制作チームのフォーラム スレッドにてご覧いただけます。
P.T. Recreation (Jonathan Vallieres)
今年初めに公開されたあの恐ろしい「プレイアブル ティーザー」を覚えてらっしゃる方もいるはず。レベルデザイナー Jonathan Vallieres 氏がその体験を初のアンリアル エンジン 4 プロジェクトとして、原作並みかそれ以上に再現しています。くわしくは詳細動画をご覧いただき、またフォーラムではプロジェクトに関して Jonathan とお話しすることができます。
Games (Fuguregames 2014年期生)
スウェーデンのゲーム開発学校「Futuregames」から、2014年期生が制作したゲームのこちらの動画が発表されました。各ゲームはなんとたったの 5 日間のトレーニングと 2 週間の応用で完成させたとのこと! またこれらはブループリントのみを使ったゲームであり、学生たちはコードを一行も書く必要もなかったとのお話です。まさしくお見事としか言えません!
毎週木曜日・米国東部標準時午後 2 時(日本時間金曜日・午前 4 時)配信の twitch.tv/unrealengine もぜひご覧ください。