2015年2月3日

PAX South のアンリアル・エンジン使いのデベロッパーたち

作成 Joe Kreiner

私は PAX South に出席することができませんでした。そして、GDC の開催時期との関係で、今年の PAX East にも出ることができません。とてもがっかりしています。このようなイベントこそ、UE4 を使うデベロッパーたちと出会うための素晴らしいきっかけとなるのですから。しかも、ゲーム業界全体の雰囲気を肌で感じるチャンスでもあります。Twitter と Facebook を見ていると、分かることがあります。それは、― もし、あなたがゲーム デベロッパーであり、そのゲームのマーケティングに成功したいのであれば、コミュニティを作ることです。ゲームをユーザーの手にいち早く届けるのです。フィードバックをもらってください。イベントを開催しましょう。ファンにプレビュー版を提供します。PAX で発表しましょう。ユーザーに早いうちから関わってもらうと、あなたに代わってゲームをマーケティングしてくれるのです。

その好例が Gearbox Software です。Randy とチームは、PAX でのパネルをマスターしました。Randy は驚異のマジシャンである、と言っても差し支えないほどですが、Gearbox の全員がこのイベントを活用し、一生懸命出演します。PAX South では『Borderlands』の Handsome Edition (次世代型対応!、UE3) と『Battleborn』(UE3) がいち早く紹介されました。パネルは全員にとってエンターテイメントであり、締めはオプラ ウィンフリー風イベントです。ここで、もう一つ大事なことが浮き彫りになります。それは、ファンには思いやりをもって接することです。下の画像のように出席者をちゃんと見ましょう。

JoeK_1 Andrew Goldfarb 氏 (Gearbox Software) による Twitter の投稿から

Tripwire Entertainment の友人たちは、間もなく公開する UE3 ゲーム『Killing Floor 2』のためにパネルを開催しました。『Killing Floor 2』に関する詳細は、こちらをご覧ください。

JoeK_2

小規模インディーズだから無理ですって?いいえ!Bierzerkers (UE4) を展示している Shieldbreak のブースをご覧ください。

JoeK_3

大きな反響を呼び、マスコミや YouTube、批評家もこのゲームに対して大いに期待を寄せました!

JoeK_4

JoeK_5

Motiga は『Gigantic』(UR3) のためのトーナメントとパーティーを開催しました。素晴らしいプレビューとなりました。

JoeK_6

更なる情報は、PAX から Twitter への投稿をご覧ください。( @gogigantic )

そして最後にご紹介するのが、『Yager’s Dreadnought』の素晴らしいプレビュー動画です。個人的には一番気に入っています。PAX の展示フロアでゲームをプレイしてもらうと、ゲームのエクスペリエンスをコントロールすることができます (たとえば、Steam での早期アクセスとは対照的です)。そして、そうすることによって、プレイした人を熱狂的なファンにすることができるのです (私が Dreadnought に夢中なように!!!)。

PAX South では、多数のアンリアル・エンジンによるゲームを私は見逃したと思います。GDC ではみなさんとお会いできるのを今から楽しみしています。残すところ 4 週間となりましたね。