2018年12月14日

Unreal Engine 4 の Steam サポート


FB_Steam_UE.jpg

Steam に向けてシッピングを考えている Unreal Engine 4 のデベロッパーの皆さんに ― Unreal Engine 4 には、Steam プラットフォームの多数の機能を、ご自分の Windows ゲームや macOS ゲームにインテグレートするためのサポートがあらかじめ含まれています。

ネットワーキング機能とオンライン機能は、Steam Online Subsystem プラグインを介して取り扱われます。このプラグインがご自分のゲームで有効になっていると、UE4 の一元管理型 Online Subsystem API を通じて、以下の Steam の機能が利用できます。

• オンライン セッションと招待
• P2P ロビーまたは専用サーバーを介したマッチメイキング
• Steam Networking を介した P2P マルチプレイヤーのためのファイアウォール/NAT ネゴシエーション
• プレイヤー認証 (4.20 で新登場)
• リッチプレゼンス機能 (4.19 で新登場)
• ボイスチャット
• フレンドリスト
• スタッツおよびリーダーボード
• アチーブメント

さらに UE4 では、Online Subsystem 以外でも次のような Steam の機能がサポートされています。

• Steam Audio
• Steam VR
• Steam Controllers

UE4 は、これまで常に Steam をサポートしながらシッピングされてきました。最近は、新機能や改善された機能の実装も推し進められました。たとえば、4.19 ではリッチプレゼンス機能が、4.20 ではプレイヤー認証のサポートが実装されました。また、Steam のリーダーボードのための実装が強化されることによって、他プラットフォームのためのオンライン サブシステムとの一貫性がもたらされています。 

UE4 における Steam のためのサポートは、これまでにないほど強化されています。ぜひ、このページからご確認ください。また、Unreal Engine Marketplace では、次のようなプラグインが発売されています。参考になさってください。

UWorks ― Steamworks を完全にインテグレートするためのプラグインです。C++/Blueprint の両方が対象です。

Steam Beacons ― プレイヤーのパーティが簡単に作成/管理できるようになる Steam 用プラグインです。ロビーマップに読み込ませることなく、メインメニューからユーザーがパーティを操作できるようになります。

SubsystemConfigurator ― Project Settings (プロジェクト設定) のメニューから Steam Online Subsystem を制御できるようになるプラグインです。操作は簡単です。