Developing Beyond で植物育成 VR ゲーム、Seed が優勝
2018年2月15日

Developing Beyond で植物育成 VR ゲーム、Seed が優勝

作成 Dean Barrett

「素晴らしい年になりました」と優勝作品を手掛けた All Seeing Eye の創設者である Ollie Lindsey 氏がコメントしました。「またとない機会であり、実際に優勝することで夢が叶いました。情熱を傾ける大好きなゲーム開発に専念できるようになったのです。」

エピック ゲームズと Wellcome は、2017 年 1 月に賞金総額 50 万ドルのコンテスト、Developing Beyond を始動しました。この発表を受けて、デベロッパーは ‘Transformations’ というテーマに沿った新しいゲームの開発を目指すことになりました。対象となるゲームは科学的考え方からインスピレーションを得たもので、アンリアル エンジン 4 を使用したものです。

ゲーム デベロッパーは研究者と組んで自分たちのアイデアの背景となる科学について検討し、科学的要素をエンターテイメント性のあるビデオ ゲームという形にしていきます。

All Seeing Eye が手掛けた優勝作品、Seed では、プレイヤーは VR で高度な遺伝子工学のスキルを持った植物の育種家になります。歴史家である Helen Anne Curry 博士が植物育種の歴史についての知識を開発チームと共有し、アイデアを検討する支援をしました。プレイヤーは植物を育てる仮想の小屋で食糧生産に影響を与える、地政学を考える、場合によっては新しい毒を作り出すなど創造の世界で植物の新種を栽培するミッションに取り組みます。

SEED_AllSeeingEye.jpg

審査委員長を務めるコメディアンでありキャスターでもある Susan Calman 氏は以下のように述べています。「Seed で All Seeing Eye が実現したものはコンテストのテーマに沿った没入感がある楽しい体験です。審査員全員がこのゲームの虜になり何度もプレイしたくなりました。VR の園芸小屋にいるのがこんなにも楽しいとは思いもよらないことでした。

DevelopingBeyond_Seed.jpg

3 組のファイナリストが 2017 年 7 月の Develop:Brighton のセミファイナルを通過し、ゲームにさらに磨きをかけるために 6 万ドルを授与されました。Developing Beyond に対するゲームの応募総数は 100 を超えました。

選考にあたり、審査員は病原菌との戦い、人類の進化、人工的学習についての科学的アイデアをゲームにした作品についても検討しました。

2 位 (賞金 5 万ドル) 入賞作品は 『Winter Hall』 (制作 Lost Forest Games) で、3 位 (賞金 3 万ドル)入賞作品は、『Terramars』 (制作 Untold Games) です。

DevelopingBeyond_Winter-Hall.jpg

Winter Hall は人類の歴史の時空を超えてペストの大流行に影響を与える探検ゲームです。

DevelopingBeyond_Terramars.jpg

Terramars では、宇宙飛行士 6 名のチームが、生理的、心理的な課題に取り組みながら火星に人類の植民地を作っていきます。

このコンテストは、アイデアの検証に必要な最低限の機能を持った作品 (MVP、Minimum Viable Product) を制作するために持続可能な基盤を与えることを意図しています。デベロッパーはコンテストの参加過程で作成したものについて知的所有権を保持します。このコンテストの目的は、投資家、パブリッシャー、パートナーの支援を受けて、参加チームが新しい商用ゲームを出荷する準備ができるようにすることです。

Wellcome の Iain Dodgeon 氏は以下のように述べています。「Seed は科学的発見の楽しさと驚きを再現しています。科学的プロセスがいかにクリエイティブなものになるかを表現しています。このゲームはとても楽しめるものだったので、何回もやりたくなりました。」

エピックの European Territory Manager である Mike Gamble は以下のようにコメントしています。「今年の Developing Beyond にふさわしい優勝作品として審査員全員一致で Seed を選出しました。All Seeing Eye は、様々なものを探究し、模索する美しい場所を生み出しました。素晴らしいゲームプレイを実現し、科学的な要素もきちんとカバーしていました。」

「3 作品はどれも素晴らしい出来栄えで、2 位と 3 位を決めるのは苦渋の選択でした。どれも選ばれて当然の出来で、さらに開発を進めて売り出せば、市場で異彩を放つと思います。」

Developing Beyond でエピック ゲームズと Wellcome がコラボするのはこれで 3 回目です。過去には Make Something Unreal LiveBig Data VR Challenge を実施しました。

各ゲームの概要は、SeedTerramars、 および Winter Hall でご覧いただけます。