iOS で RealityScan が無料でダウンロードできるようになりました

2022年12月1日
RealityScan が iOS で無料で ダウンロードできるようになりました! 

RealityScanは、写真を高忠実度の3Dモデルに変換できるモバイルデバイス用の3Dスキャンアプリです。このアプリは誰もがごく簡単に使えるように設計されているため、スキャンの経験がなくても使い始めることができます。 

スマートフォンやタブレットを使って3Dで再現したい対象物の写真を撮るだけで、アプリがそれらを3Dモデルに組み立ててくれます。満足のいく仕上がりになったら、Sketchfabにエクスポートして、あなたの作品を世界中に公開することができます。
 

わずか数回のスナップで超リアルな3Dモデルが実現 

RealityScanは、Epic Games ファミリーの一員であるフォトグラメトリソリューション開発会社、Capturing Realityによって開発されました。彼らのミッションは、すべてのクリエイターが3Dスキャンにアクセスできるようにすることです。Capturing Reality は、世界最大のスキャンライブラリ、Megascans のキュレーターである Quixel— と協力し、3DスキャンからCGモデルを作成するプロセスを簡素化する新しいツールを提供します。 
 

RealityScan を使えば誰でも現実世界に存在するオブジェクトから3Dモデルを作成し、使用することで、ビジュアライゼーション プロジェクトのリアリズムを向上させることができます。 

Quixel Megascans ライブラリにある高忠実度スキャンは、このアプリケーションのデスクトップ版である RealityCapture を使用して作成されています。RealityScan は、この強力な技術を誰もが使えるようにしたものです。つまり、すべてのクリエイターが、高精度な3Dモデルを作成できるようになったことを意味します。
 

クラウド処理の自動化

対象物を撮影したら、あとは RealityScan がクラウド処理でモデルを組み立てます。  

その後、モデルを  Sketchfab にアップロードし、3D、VR、ARコンテンツを公開、共有、販売することができます。そこからモデルをダウンロードして、Unreal Engine、Twinmotion、MetaHuman、またはその他の3Dアプリケーションで使用することも可能です。



さらに、Sketchfab に初めてアップロードすると、自動的に 1 年間、 Sketchfab Pro アカウントにアップグレードされます!

今後、RealityScan はさらに多くの機能と改善を予定しており、2023年にはAndroid 版も登場する予定です。
アプリをダウンロードしてスキャンを楽しんでください。スキャンしたものをソーシャルに投稿する際は、#RealityScan のタグ付けするのを忘れないでください。

Android 版アプリやその他の主要なマイルストーンに関する最新情報については、 ニュースレターに登録してください。さらにご質問がある場合は、コミュニティの Q&A をご覧ください。

また、Epic Developer Community (EDC) で RealityScan のチュートリアルとフォーラムがご利用いただけるようになりました。活気あふれるクリエイター コミュニティでディスカッションに参加したり、質問をしたり、プロジェクトを共有したりしましょう。 

    今すぐ RealityScan をダウンロードしましょう!

    モバイル デバイスを使用して 3D モデルの作成を始めてみませんか?App Store にアクセスして RealityScan を無料でダウンロードしてください。このアプリは現在 iOS デバイスでのみご利用いただけます。
    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください
    ニュース
    3月22日

    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください

    State of Unreal では、すべてのクリエイターにとってオープンなエコシステムとエコノミーの基盤をどのように築いているかを明らかにしました。Epic が過去 30 年間にわたってのが築き上げてきたすべてがどのように組み合わされているかをご覧ください。
    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください
    ニュース

    GDC 2023 : Epic の重大発表をご覧ください

    State of Unreal では、すべてのクリエイターにとってオープンなエコシステムとエコノミーの基盤をどのように築いているかを明らかにしました。Epic が過去 30 年間にわたってのが築き上げてきたすべてがどのように組み合わされているかをご覧ください。
    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います
    ニュース
    3月17日

    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います

    GDC2023で実施される『State of Unreal』の応援配信を日本公式として実施します。配信ではエピック ゲームズ ジャパンのメンバーが日本語で補足をいれていきます。皆で一緒に盛り上がっていきましょう!
    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います
    ニュース

    『State of Unreal in GDC 2023 を皆で見よう!』を3/23(木) 午前1:00よりライブ配信を行います

    GDC2023で実施される『State of Unreal』の応援配信を日本公式として実施します。配信ではエピック ゲームズ ジャパンのメンバーが日本語で補足をいれていきます。皆で一緒に盛り上がっていきましょう!
    今回のテーマは「ロック」<br />
Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ
    ニュース
    2月16日

    今回のテーマは「ロック」
    Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ

    株式会社ヒストリアは、Unreal Engine学習向けコンテスト“第19回UE5ぷちコン”を開催、テーマを「ロック」と発表いたしました。2023年2月17日(金)~2023年4月9日(日)の期間内に作品エントリーを受け付けております。また、サイドイベント” UE5ぷちスタ☆~1週間で爆破ゲームをつくろう~”をオンラインにて開催いたします。
    今回のテーマは「ロック」<br />
Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ
    ニュース

    今回のテーマは「ロック」
    Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ

    株式会社ヒストリアは、Unreal Engine学習向けコンテスト“第19回UE5ぷちコン”を開催、テーマを「ロック」と発表いたしました。2023年2月17日(金)~2023年4月9日(日)の期間内に作品エントリーを受け付けております。また、サイドイベント” UE5ぷちスタ☆~1週間で爆破ゲームをつくろう~”をオンラインにて開催いたします。