メディアコンテンツ研究家 黒川文雄様が主催される「黒川塾」~エンタテインメントの未来を考える会~の3周年特別企画として7月17日(金曜日)に開催されます 黒川塾 二十六(26)「バーチャルリアリティの未来へ 2」に、ゲストとして下田が登壇させていただく事になりました。
今年のGDCやE3では大きな注目を集めたVR技術を駆使したデバイスとコンテンツですが、今年後半から来年にかけて各プラットフォーム製品版が発売されることがアナウンスされています。黒川塾では既に昨年11月12日に黒川塾 二十壱(21)「バーチャルリアリティの未来へ」としてVRの未来についての勉強会が行われましたが、今回はその第二弾となります。
今回のご登壇は黒川様をはじめ、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデントにしてMorpheus開発メンバーでもある吉田修平様、話題のバーチャルリアリティ・コンテンツである「Hashilus」をプロデュースされた手妻師の藤山晃太郎様、VRのニューストピックを積極的にメディアとして紹介している「Moguraゲームス」の久保田瞬様も登壇されます。
また、当日は様々なVRコンテンツの体験ができるコーナーも用意されており、弊社からはUE4の超高品質臨場体験Showdownデモを体験いただけるよう準備を進めておりますが、なんと今回はソニー・コンピュータエンタテインメント様より日本国内で一般向けとしては初めてとなる新型プロジェクトモーフィアスの実機2台もご用意いただけることになったとのことです。120fps動作からもたらされる体験は、想像を超えた臨場感となるでしょう。
当日は秋葉原でGTMF2015東京も開催されていますが、GTMF2015東京懇親会からのハシゴもお待ちしております!
7月17日は勉強と懇親交流、また勉強、そして懇親交流しながら新世代体験!皆様の新たな創作意欲の一助となれたら幸いです。
【開催日程】
2015年7月17日(金曜日)
19時00分開場
19時30分開始 90分~程度 終了後 軽食+懇親交流会あり
【開催会場】
御茶ノ水 デジタルハリウッド大学大学院 駿河台ホール
公式ホームページ http://gs.dhw.ac.jp/
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
JR中央線 御茶ノ水駅聖橋口より徒歩1分 / 東京メトロ 千代田線・新御茶ノ水駅B2出口直結
当日料金 一般 4000円/ 学生 3500円(学生証をご持参ください)
デジタルハリウッド在校生割引 2000円(学生証をご持参ください)
【問合せ先】
イベント運営責任者 黒川文雄 kurokawa.fumio(a)gmail.com
(協賛 : デジタルハリウッド株式会社)