私たちは、この新たなポータルを開発しながら、ユーザーの皆さんのご意見を積極的にお聞きしてきました。以下の改善点は、そのようなフィードバックを生かしたものです。
精選されたラーニングパスで学習テーマをマスターする
新しいことを学ぶ場合、時として、何から始めて、次は何を学べばよいのか戸惑うことがあります。そこで、ラーニングパス (学習の経路) というものを導入することによって、特定の機能やテーマを学ぶ場合に推奨されるコースに沿って学習できるようにしました。つまり、学習進度の計画を立てながら、特定の領域の知識を強化できるようになったのです。Unreal Engine 入門、ブループリントの基礎概念、建築ビジュアライゼーションを始める 等などといったラーニングパスから選択できる環境が整いました。さらに柔軟な設定も可能です。すべての教材を網羅したライブラリから気に入ったものをブックマークすることによって、自分専用のカスタムのパスを作成することができるようになりました。また、フィルタリング機能も追加されたため、自分に関心のあるコースを簡単に探すことが可能です。取り組んでみたいコースが見つかったら、ハート型のアイコンをクリックすると、そのコースが [お気に入り] に追加されます。この個人専用コースリストは、[コンテンツ ライブラリ] にある [お気に入り] をクリックすると簡単に開くことができます。
1 回の学習量は少なく、進行状況が記録できる
学習量は、1日単位で学習できるように、小さな事項に分割されています。再開するのも簡単です。各コースは、短いモジュールに分割されていて、10~15 分くらいで完了できます。また、コースの進行状況が記録されているため、次回ログインする時には、前回終了したところから正確に再開できます。[ホーム] 画面では、学習が進行中の全コースとその消化率を簡単に表示することができます。ポイントとバッジで学習モチベーションは高い水準をキープ
コースとラーニングパスを完了すると、ポイントとスキル バッジを獲得できます。これらは自分の [達成実績] のページで表示できます。これまでに得たバッジをすべて振り返ることによって、自分の進歩を容易に把握できます。バッジはそれぞれユニークなデザインとなっているため、これまで学んだきたことと、築いてきたスキルをビジュアル的に確認することができます。学ぶことによってスキルを表示、経歴も充実
これまで獲得したバッジをソーシャルメディアと LinkedIn のプロフィールで表示することによって、あなたがどのような知識をもっているのか世界に示すことができるようになりました。[達成実績] のページで、各バッジのとなりに付いているソーシャルメディアのアイコンをクリックすると、バッジの一部または全部を共有することができるようになります。また、自分の写真を使って [達成実績] のページをカスタマイズし、学習者のプロフィールを作成することができます。
この新たなオンライン ラーニング ポータルにアクセスして学習の旅を開始/継続するためには、 https://www.unrealengine.com/academy を訪れてください。
私たちは、この新しいラーニング エクスペリエンスを皆さんと共有できることをたいへん嬉しく思っています。いつものことながら、皆さんのご意見は、この新たなプラットフォームの成功にも欠かすことができません。どうか、ラーニング ポータルで気軽にコメントをお寄せください。または、 フォーラムのスレッドを訪れて、会話に参加してみてください!