2011年10月20日

グランディング社、「Project Draco」の開発用に Unreal Engine 3 ライセンスを取得

作成 Unreal Engine

ドラゴンにまたがって大空を駆け巡る「Project Draco」、Unreal Engine で開発

東京/ノースカロライナ州ケーリー発 (2011年10月20日) – グランディング株式会社は、リリースが予定されているゲーム「Project Draco」(仮題) の開発用に Epic Games の Unreal Engine 3 のライセンスを取得したことを発表しました。2011年の東京ゲームショウに初出展され、2012年のリリースが予定されている「Project Draco」(Xbox LIVE Arcade で Microsoft Studios からリリース) は、ドラゴンの背中にまたがって大空を駆け巡り、Microsoft Kinect を使って敵部隊と戦う 3D アクション ゲームです。「Project Draco」では、多数の受賞歴を誇る Unreal Engine 3 によって美しい風景とファンタジーの世界がリアルに表現されています。

「これはグランディング にとって最初のハイビジョンゲームなので多くの技術を検討しましたが、Unreal Engine 3 がベストなソリューションだという結論に達しました」と、グランティング社のディレクターを務める二木幸生氏は語ります。「このゲームの開発は、 Microsoft から最初の発表があった2010年9月に開始しました。開発チームの規模はわずか 15 名で、プロジェクト開始からたった 1 年間しかありませんでしたが、Unreal Engine 3 に搭載されている生産性の高いツールと効率的なプロセスのおかげで、ハイクオリティなプレイ可能デモが短期間で完成しました」

二木氏は続けてこう語ります。「開発チームのメンバーはそれまでに Unreal Engine を使用した経験がありませんでしたが、Epic Games Japan の丁寧なサポートのおかげで、開発プロセスは非常にスムーズに進行しました。まるで、『Unreal』という目に見えないチームメイトがそこにいるようで した。問題などが発生した場合は、とても頼り甲斐のある心強いパートナーとなりました」

「特に日本では、Unreal Engine 3 は、予算の大きい大規模なチームを対象としたソリューションとして捉えられることが多いようです」と、Epic Games Japan の河崎高之支社長は指摘します。「『Project Draco』は、小規模な開発会社でも Unreal Engine 3 のパワーを最大限活用できるということを実証する良い例だと思います。当社のビジュアル スクリプティング システム Unreal Kismet の能力を十分に引き出して表現した、プレイヤーのドラゴンと敵の飛行経路が 3D 空間で複雑に絡み合う様子は、特に見事です。二木氏はこれまでも、「Panzer Dragoon」や「Phantom Dust」など、とても独特な設定やゲームプレイ デザインを持つすばらしいゲームを開発してきましたが、Unreal Engine 3 を活用して実現した新しい世界を見るのをとても楽しみにしています」

Unreal Engine 3 について

Epic Games が開発し、数々の受賞歴を誇る Unreal Engine は、最先端のグラフィック、最高峰のツール、マルチプラットフォームへの柔軟な対応で知られています。Unreal Engine 3 の成熟した高度なツールセットとコンテンツ パイプラインは継続的な進化を続けており、高度なモバイル機能、マルチコア プロセッサへの対応、各種プラットフォームに対する最適化、世界規模のサポートなどが充実しています。Unreal Engine 3 は、コンピューター/ビデオ ゲーム、モバイル ゲーム、アプリケーション、トレーニング シミュレーション、3Dビジュアル化、デジタル映像、アニメーション エンターテイメントなどの、制作効率を向上させる設計となっています。20 以上の主要ミドルウェア技術が統合された Unreal Engine 3 は、「Game Developer Front Line Awards」を 7 回、また「Develop Industry Excellence Award」を 4 回など、20 を超える技術賞を受賞しています。Unreal Engine 3 に関する詳細は、 http://www.unrealengine.com をご覧ください。

####Epic Games について#

1991年に設立され、ノースカロライナ州ケーリーを拠点とする Epic Games, Inc. は、最先端のゲームおよびクロスプラットフォームのゲーム エンジン技術を開発しています。同社はこれまで、「Unreal Tournament 3」(PC、PlayStation®3、Xbox 360®) など、数百万本の売り上げと複数の受賞歴を誇る「Unreal」シリーズを開発しています。Epic の「Gears of War」シリーズの最初の 2 作品は、世界中で 1300 万本を超える販売数を記録し、50 以上の「Game of the Year」賞を受賞しました。その 3 作目となる「Gears of War 3」はリリース後の 1 週間で 300 万本以上のセールスを達成し、シリーズ通算で 10 億ドルを超える売り上げとなりました。また Epic の Unreal Engine 3 は、ゲーム業界で 20 を超える技術賞を受賞し、多くのヒット ゲームを生んでいます。Epic に関する詳細は、 http://www.epicgames.com をご覧ください。

####Grounding Inc. について#

グランディング社は東京を拠点とする日本の開発会社で、2006年に岡村峰子氏 (「Space Channel 5」、「Rez」) を CEO、二木幸生氏 (「Panzer Dragoon」、「Phantom Dust」) を CKO として設立されました。同社はこれまで、Wii 版「PictureBook Games: Pop-up Pursuit!」と「PictureBook Games: The Royal Bluff」や、iOS 版「Hot Keys」など、ハイクオリティなダウンロード コンテンツを開発してきました。同社に関する詳細は、 http://www.g-rounding.com/en/ をご覧ください。

Epic、Epic Games、Unreal Engine、Unreal Kismet、UE3 は、米国およびその他の地域における Epic Games, Inc. の登録商標または商標です。その他の商標は、該当する各社にそれぞれ帰属します。