
新しいセットは 2019 年 2 月に、NASCAR のニュース・情報番組として人気の NASCAR Race Hub、NASCAR RaceDay、そしてその他の NASCAR 番組の拠点としてデビューします。
「FOX Sports は当初から、イノベーションと未来志向を特徴とするアプローチをとってきました」と、FOX Sports のナショナル ネットワーク担当プレジデント、Mark Silverman 氏は言います。「業界のリーダー企業と提携し、最先端のテクノロジーを取り入れることで、スポーツ界で最も先進的なスタジオが完成しました。来年初め、FOX で 2019 Daytona 500 を放送する際に公開することを楽しみにしています」
FOX Sports のバーチャル スタジオの機能については、下の動画をご覧ください。
新しいスタジオのグラフィックは、Epic Games のアンリアル エンジンによるものです。FOX Sports のグラフィック テクノロジーおよびインテグレーション担当シニア バイス プレジデント、Zac Fields 氏は次のように述べています。「アンリアル エンジンにより、リアルタイム レンダリングのフォトリアリズムに新たな意味が加わります。AR と 3D のグラフィックをかつてないほどうまく融合できるため、バーチャル セットから 3D の世界へシームレスに移ることができます」

バーチャル セットのプロダクション テクノロジーの要素
- Epic Games のアンリアル エンジン テクノロジーを活用したグラフィック要素
- セットのダイナミクスを生かしたストーリーテリング。セットを現場に変え、FOX Sports のスタジオを現場まで持っていくのではなく、現場をスタジオまで持ってくることができる
- Stype RedSpy でエンコードされたカメラ 5 台 (ステディカム 1 台とジブ 1 台を含む)
- Zero Density のスタジオ ソフトウェア。バーチャル セットで利用できる高度なキーイング機能を含む。キーイングでは、50 フィート× 47 フィートのグリーン スクリーン エリアを利用しながら、360 度の撮影が可能
- セットでイベントを自動的にトリガーするために、Blacktrax の 3D トラッキング テクノロジーを使用。セット内でアナリストを追う自動ライティングや、アナリストが起動する拡張現実 (AR) など、このテクノロジーで独自のストーリーテリングを実現
- セットの要素と 3D グラフィックの組み合わせによるリアルタイムの AR (床が開いてレーシング カーが登場する、セットの質感を決めるコンテンツを変更するなど)
- FOX Sports 独自のカスタム プロダクション ワークフローを統合し、コンテンツをバーチャル セット内で瞬時に適用または変更
