2013年6月11日

E3 2013 のエピックなニュースたち

作成 Unreal Engine

今年もまた E3 の時期がやってきました。Epic は今年もまた、ここロサンゼルスからデベロッパーを応援するべく期待作の詳細情報をお届けします。LACC West Hall #501A のミーティング ルームでデベロッパーの皆様とお会いしている私たちがお届けする、パートナー企業の最新デモに関するとっておきの情報をご覧ください。

NVIDIA 社ブース (South Hall #2323) で Epic のデモを展示中!NVIDIA 社ブースでは、SHIELD 上で最新バージョンの『Epic Citadel』をデモしています。会場広しといえど、NVIDIA Tegra 4 グラフィックスでこれほど先進的なモバイルコンテンツをご覧いただけるのはここだけです。

また PC から SHIELD へストリームする実演コンテンツとして、アンリアル・エンジン 4 のデモ『Infiltrator』が使用されています。必見のデモとなっておりますので、ぜひ NVIDIA ブースまで足をお運びください。最新情報については、facebook.com/UnrealEngine@UnrealEngine でもご確認いただけます。

もちろんニュースはこれだけではありません。昨今注目を集める Oculus VR ヘッドセット向けゲームの開発用ハードウェア Oculus Rift。これは体験の価値ありです。YouTube でリアクション動画をご覧いただければ、雰囲気は感じていただけるのではないかと思います。

そしてこの革新的製品を、Epic のスタッフも早速触りはじめています。事の発端は Epic のシニア プログラマ Nick Whiting が、エピック フライデーの時間を使ってアンリアル・エンジン 4 の『Elemental』デモを Oculus Rift で実行できるようにしたことでした。私たちはそこから Oculus の方々と綿密に協力しながら仮想現実体験を最適化し、鮮烈なデモを完成させることができました。

ご参考までに説明すると、「エピック フライデー」とはエピック社内で毎月第二金曜日に行われているイベントで、この日社員は自らが興味を寄せるプロジェクトや作業に時間を費やすことができま す。エピック フライデーはこれまでもエピックのゲームに面白い要素を追加したり、エンジンにクールな新機能を追加したりといった成果を挙げてきています。

今回の取り組みにより、「Elemental」は Oculus プラットフォームで動作する初めてのアンリアル・エンジン 4 デモとなりました。ご覧になった方々の反応を見るのを心から楽しみにしています。さて最新ハードウェアと最適化したデモという組み合わせは極めて興味深い 結果を生み出してくれましたが、これもほんの始まりに過ぎません。今後の動向にもぜひご注目ください。

Nickが Oculus にアンリアル・エンジン 4 を対応させた経緯は彼のGamasutra ブログ記事でご覧いただけます。また、Oculus デベロッパーの皆様はぜひ Epic のカスタム UDK をご覧ください。

また E3 で Oculus を体験しに来場された方は、『Hawken』の世界でバーチャルメカを操り、飛ぶ・撃つ・跳ねるといったアクションを体験することもできます。私たちが試 した限り、UE3 コンテンツ最高の Rift 体験を提供してくれる本作をぜひお試しください。

なお、6 月 6日 には NVIDIA と Oculus が新しいインテグレーテッドパートナープログラムの メンバーとなっています。このプログラムは、彼らの提供するテクノロジーがよりデベロッパーにとって身近なものになるのを支援するものです。Epic はライセンシーの皆様が次に作るタイトルを見られる日を心から楽しみにしています。私たちは、このような才能あふれる人々と一緒に仕事をできることを本当 に幸運に思い、またゲームに新しい波を起こす後押しができることに心からワクワクしています。

今年も、E3 を楽しんでいきましょう

Epic より