
Epic Games のパートナーシップ マネージャー、Chance Ivey は次のように述べています。「Unreal Dev Grants の目標はシンプルです。それは、才能ある開発者が請求書に気を取られることなくプロジェクトに集中し、成功を収めることができるように支援する、ということです。幅広いアプリケーションが UE4 を使って開発されていて、それらのプロジェクトの多くに大きな可能性があるということに驚かされ続けています。今回のラウンドでは、Tierceron の『Sojourn』、Noisestorm の『Crab Rave』、Surgical Mind の『VR Cataract Training Solution』などが特に印象的でした。すばらしいビジョンと粘り強さを見せてくれた受賞者のみなさんにお祝い申し上げます」
今回のラウンドで Unreal Dev Grants を受賞された方々を紹介します。
映画、映画制作:3rd World Studios、『100 Flowers of God (仮題)』 - Web サイト
3rd World Studios は、パキスタンに拠点を置いています。初めてすべてを UE4 でレンダリングした長編アニメーション映画、『Allahyar and the Legend of Markhor』を 2 月に公開し、高い評価を受けました。Unreal Dev Grant は、3rd World の今後の映画プロジェクトを推進するために使われます。
ツール、プラグイン:Anomotion Motion Composer および Anomotion BIK - Web サイト
Anomotion は、UE4 向けに 2 つのアニメーション ソリューションを提供しています。Motion Composer はタスク ベースのモーション プランナーです。構造化されていないアニメーション データから、正確なモーション シーケンスを自動的に生成します。BIK はインバース キネマティクス システムです。さまざまなタイプの関節のモデルを作成し、VR のアバターやバーチャルの人間およびクリーチャー向けに、カスタムのコンストレイントを定義できます。Anomotion のソリューションは、映画のプリビジュアライゼーションから建築ビジュアライゼーションまで、実用的な用途に対応しています。たとえば、産業用シミュレーションと仮想環境の共有のために Anomotion のテクノロジーを使用すると、タスクによって指示されるバーチャルなキャラクターをインタラクティブで適応性があるトレーニング環境に追加できます。
映画、映画制作、VR:Start VR、『Awake: Episode One』 - トレーラー
Start VR が制作した、『Awake: Episode One』は、HTC Vive および Vive Pro 向けの、インタラクティブで映画のような VR エクスペリエンスです。『Awake: Episode One』では、最新のボリューメトリック キャプチャ技術を使って、現実の人間によるパフォーマンスを VR に取り込んでいます。SXSW で公式にプレミア上映され、それ以来、さまざまなイベントで紹介されています。まもなく Steam で公開される予定です。 インディーゲーム:Hexa Game Studio、『Black Iris』 - Web サイト
ブラジルのインディー ゲーム開発チーム、Hexa Game Studio による『Black Iris』は、『ダークソウル』シリーズや『Bloodborne』からインスピレーションを得たアクション RPG です。Black Iris は PC およびコンソール向けに開発中です。
インディーゲーム、AR:Calvin Labs、『BOT-NET』 - Web サイト
『BOT-NET』は、モバイル デバイスの AR 機能を使って、物理的な空間を 1 人称視点の戦場に変えるゲームです。ロボットによる大規模な戦闘の最中、プレイヤーは小さなロボットを操り、地上戦に臨みます。BOT-NET は App Store で提供されています。
映画、映画制作:Matt Workman 氏、『Cine Tracer』 - Steam
Cinematography Database の Matt Workman 氏による『Cine Tracer』は、リアルなシネマトグラフィ シミュレーターです。プレイヤーは、UE4 の環境内で、現実の世界のようにカメラを操作し、ライトをセット アップし、タレントに指示を出すことができます。Workman 氏は、『Cine Tracer』の開発状況について、頻繁にライブストリーミングを行っています (https://www.twitch.tv/cinegamedev)。クリエイティブな業務にあたる人たちは、ライティング、カメラ、ストーリーボードに関するコミュニケーションのために『Cine Tracer』を利用できます。『Cine Tracer』は Steam でアーリー アクセス版が提供されています。 インディーゲーム:Storm in a Teacup、『Close to the Sun』 - Web サイト
ローマに拠点を置く Storm in a Teacup によって開発されている『Close to the Sun』は、1 人称視点のホラー ゲームです。1890 年代を舞台に、ニコラ・テスラによって作られたミステリアスな船舶に乗り込むと、そこでは奇妙なことが起きています。インディー ゲームの分野ですでに数々の栄誉を得ている『Close to the Sun』は、PC とコンソール向けに 2019 年にリリースされる予定です。
ツール、プラグイン:ds.tools、『coreDS Unreal』 - Web サイト
『coreDS Unreal』は、UE4 のゲームとアプリケーションにおける High-Level Architecture (HLA) および Distributed Interactive Simulation (DIS) との連携を促進します。ユーザーは、連携を一度設定するだけで、UE4 アプリケーションにその他の変更を加えることなく、HLA と DIS をサポートできます。coreDS Unreal は幅広い機能を提供し、連携のプロセスを簡単なものにしています。それらの機能を通じて、導入時間を短縮し、柔軟性を向上させ、シミュレーションの動作を高度にカスタマイズできるようにします。
インディーゲーム:Overgrown、『Farm Folks』 - トレーラー
『Farm Folks』はクラウドファンディングに成功した農場シミュレーター ゲームです。名作として知られる『牧場物語』シリーズと同系統の作品です。プレイヤーは Softshoal 島を探検したり、作物と家畜を育てたり、人々と関係を築いたりすることができます。それらと合わせて、Softshoal 島の謎を解いていくことになります。『Farm Folks』は PC 向けのゲームで、Crytivo で先行予約できます。 インディーゲーム、VR:Tigertron、『Jupiter & Mars』 - Web サイト
『Jupiter & Mars』は、PlayStation 4 および PlayStation VR 向けの、海底を舞台にしたアドベンチャー ゲームです。現在起きている環境の変化からインスピレーションを得た、ショッキングな未来の世界を通じて、環境問題に関する強烈なメッセージを投げかけます。プレイヤーは、強力なエコーロケーションの力を持つ、イルカの Jupiter を操作して、AI コンパニオンの Mars とともに世界を旅します。謎解きや壮大なクリーチャーとの遭遇を経て、人間の手による機械が海洋生物の暮らしを妨げることを防いでいきます。
インディーゲーム、VR:USC Games、『Kaisuo』 - トレーラー
『Kaisuo』は、VR パズル ゲームです。プレイヤーは、手先の器用さを駆使して、中国の箱型のパズルを解き、シュールで風変わりな空間をアンロックしていきます。元々は南カリフォルニア大学の学部生のプロジェクトで、『Lantern』という名前でした (Lantern は現在の開発チームの名前となっています)。『Kaisuo』は、USC Games Expo や Indiecade @ E3 などのイベントで展示されました。インキュベーター プログラム USC Bridge を通じて開発中で、Oculus と Steam のストアでリリースされる予定です。
インディーゲーム:Pantumaca Barcelona、『Koral』 - Steam
バルセロナの UE4 エキスパートの主要な存在の 1 人である Carlos Coronado 氏が開発したこの美しい PC ゲームでは、プレイヤーは海底の世界へと飛び込み、海流となってサンゴ礁の再生に挑みます。謎を解くことでサンゴ礁が回復し、海の魔力が補充されます。また、UE4 を初めて使うところからエキスパートになるまでを目指す、Coronado 氏による新しいトレーニング コースは、Udemy の歴史上、公開直後に最も成功を収めたスペイン語でのゲーム開発コースとなりました。
美術、VR:Lemieux Pilon 4D Art - Web サイト
Michel Lemieux 氏と Victor Pilon 氏の有名なコンビ (4D Art) は、UE4 を使用して、美術館向けのイマーシブな VR の芸術作品を作成しています。 インディーゲーム、VR:Scaena Studios、『Mini World VR』 - Web サイト
賞を獲得したことのある韓国の Chung Ang University 3D VR Lab の Scaena Studios が開発した Mini World VR は、イマーシブなストーリーテリングのエクスペリエンスです。手の込んだ手付けアニメーションのキャラクター、ゲームをベースとする要素、直感的なインタラクティブ性を備えています。ゲームと映画が交差した Mini World VR は、プレイヤーと観客、両方の視点で体験できます。 インディーゲーム:House Pixel Games、『Mowin’ & Throwin’』 - Steam
Steam でアーリー アクセス版が提供されている Mowin’ & Throwin’ は、ローカル マルチプレイヤー ゲームです。『ボンバーマン』と『スプラトゥーン』を組み合わせて『Overcooked』を少し足したようなゲームです。プレイヤーは芝刈りをするノームを操作して、自分の庭を整えつつ、相手の庭をめちゃくちゃにします。芝生がきれいになった方が勝ちです。『Mowin’ & Throwin’』は、2019 年に、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One のパーティ ゲームのラインナップに加わります。 映画、映画制作:Noisestorm のミュージック ビデオ - SoundCloud
アイルランドの音楽プロデューサー兼アーティスト、Noisestorm は、驚くべきミュージック ビデオを UE4 を使用して作成しています。Noisestorm の音楽は、トラップ、ドラムンベース、エレクトロ、ダブステップなどのジャンルによく関連付けられます。1,000 万回以上視聴された Crab Rave では、熱帯低気圧が過ぎ去ったあとに CG のカニが数千匹集まってダンスします。Noisestorm の最新リリース、Breakout (feat.Foreign Beggars) では、計画的な脱獄の模様が描かれています。激しい銃撃戦、大爆発、ヘリコプターによるハイテンションの追跡劇、スナイパーによる驚異的な射撃をご覧いただけます。
ツール、プラグイン:Theia Interactive、『Optim』 - Web サイト
現在アルファ版のプラグイン、Optim は、Unreal Engine のツール スイート、Datasmith のワークフローを高速化できます。エンタープライズ市場向けの製品です。アーティストやデザイナーは、Optim を利用して Datasmith の効率と Python のパワーを活用することで、Datasmith のインポート プロセスを可視化およびカスタマイズして、最適化を推進できます。
インディーゲーム、VR:Planetrism Team、『Planetrism VR』- プレイ動画
フィンランド人のコンビ、Kimmo Kaunela 氏と Mike Laaksonen 氏が開発した、この VR プラットフォームおよび PC 向けのアドベンチャー ゲームでは、未来の人類が遥か彼方の星々に辿り着きました。『Planetrism』では、プレイヤーは、千載一遇のチャンスに乗じて、未踏の惑星の植民地化に挑みます。将来の世代のために未来を築きつつ、未知の謎に立ち向かいます。
建築、VR:REinVR、『Real Estate in Virtual Reality』 - Web サイト
REinVR の不動産テクノロジー チームは、UE4 を使用して、デジタル ヒューマン、AI、VR を活用し、消費者向けにイマーシブな購入のエクスペリエンスを構築することに取り組んでいます。 インディーゲーム:Royce Games、『Risk One’s Neck』 - Web サイト
韓国のインディー チーム、Royce Games が PC およびコンソール向けに開発した『Risk One’s Neck』は、由緒あるアーケード スタイルのベルト スクロール アクション ゲームです。野蛮でリアルな都会の環境を舞台にしています。『Risk One’s Neck』は、1980 年代のカプコンのアーケード向け格闘ゲームにオマージュを捧げる作品であり、スリリングなゲームプレイをあらゆるレベルのプレイヤーに届けます。 映画、映画制作:Eric Liu 氏、『Robots’ Design Academy』 - ブログ
学生であった Eric Liu 氏による 12 分間の映像作品、『Robots’ Design Academy』は、現実的に 1 人の人間がどれほどすばらしいことをできるかを示しています。Liu 氏は、何かを成し遂げようとする意欲と情熱に突き動かされ、クリエイティビティと、他人とは違ったことをする勇敢さを扱った、言語に頼らない物語を作り出しました。何らかの大惨事によって人類のほとんどが滅んでしまったあとの世界でデザインを学ぶ、ロボットの学生が主人公です。人間の創作物を完璧にコピーすることを求める学校の教育方針に落胆した主人公は、新しくできた人間の友だちの助けを借りて、大胆でユニークなものをデザインしようとします。
学習リソース:ロシア語での UE4 のレッスンとコミュニティ - Web サイト - YouTube
このすばらしいボランティア ベースのコミュニティは、2014 年に UE4 が公開されて以来、ロシアの開発コミュニティのために運営され続けています。数十におよぶエンジンのメジャー アップデートの膨大なリリース ノートや、数百のチュートリアルが翻訳されています。すべてが自主的に行われ、オンラインで無償で共有されています。グループのメンバーは 5 万人以上で、Unreal Engine についての Discord や VK のチャンネルもあります。 インディーゲーム:RedG Studios、『S.O.N』 - Web サイト
『S.O.N』は、現代を舞台にした心理学的サバイバル ホラー ゲームです。ある父親が、South Of Nowhere という名で知られるペンシルバニアの森で行方不明となった息子を探します。恐怖によって支配され、過去を消し去ることのできない世界で、愛する人を取り戻すためにどのような苦しみと向き合うことになるのか、問いかけられることになります。『S.O.N』は PlayStation 4 向けに開発されています。 インディーゲーム:Proletariat Inc.、『Spellbreak』 - Web サイト
Harmonix、Turbine、Insomniac などのゲーム スタジオから人材を集めた Proletariat は、バトル ロワイヤルのジャンルに魔法で捻りを加えました。現在 PC 向けのプレアルファ版である Spellbreak は、バトル ロワイヤルのジャンルにファンタジー風のアート スタイルと魔法を取り入れるという工夫をしています。魔法は強力なもので、戦闘中に使うと爆発のような効果が生じます。
映画、映画制作:Kemal Günel 氏、『The Abyss』 - ビデオ
このリアルタイム レンダリングされた短編映像では、荒廃した宇宙船を舞台に、不吉なシナリオが繰り広げられます。このプロジェクトは、Günel 氏の手によるアセットを利用して作成されています。それらのアセットは Unreal Engine Marketplace で入手できます。また、このプロジェクトは、Günel 氏による UE4 のライティングについて説明する人気のチュートリアル シリーズでも使われています。シリーズには現在 35 本のビデオがあり、さらに増え続けています。 インディーゲーム:YAGER、『The Cycle』 - Web サイト
現在クローズド アルファの『The Cycle』は、ベルリンに拠点を置く YAGER の最新作となる FPS ゲームです。最大 20 人のプレイヤーが対戦し、契約の履行を目指します。1 回の対戦は最長で約 20 分です。『The Cycle』は 2019 年初頭にまず PC 向けにリリースされ、その後コンソールをサポートする予定です。
AR、VR:The Hydrous、『Immerse』 - Web サイト
Jason McGuigan 氏と、同氏が率いる Horizon Productions のチームは、何年にもわたって XR の最先端に立ち、UE4 を使った AR と VR のプロジェクトを多数経験しています。先日マルタで開催されたイベント、Trojan Horse Was a Unicorn で Immerse のプレリリース バージョンが公開され、Hydrous の CEO、Erika Woolsey 博士によるプレゼンテーションが行われました。Hydrous のミッションは、海洋保全について多くの人に伝え、オープンにアクセスできる海洋を作り出すことです。Horizon Productions は、Unreal Engine で高品質の VR アート ギャラリーも作成しました。このギャラリーでは、世界をリードするデジタル アーティストによる絵画、約 100 作品を鑑賞できます。
美術、VR:『The Kremer Collection Virtual Museum』 - Web サイト
Architales の創設者であり、Studio Libeskind のプリンシパルである建築家、Johan van Lierop 氏によって設計された『the Kremer Museum』は、the Kremer Collection に収蔵されている、17 世紀のオランダとフランドルの巨匠たちによる絵画を取り上げています。Viveport、Steam、Oculus ストアから入手できます。
ツール、プラグイン:VR Professionals によるツールとプラグイン - ビデオ - Web サイト
ロシアに拠点を置く VR Professionals は、UE4 を使用して VR についてトレーニングと教育を行うためのより安価で扱いやすく「すぐに使える」ソリューションを作成する、というミッションに取り組んでいます。SQL データベース、分析システム、レポート システム、LMS システム、CRM システムなどのエンタープライズ エコシステムと UE4 アプリをより深く連携させるために、VR Professionals は UE4 のツールとプラグインを開発し、組織が B2B アプリの利用を効率化し、迅速に低コストで利用できるように支援しています。
映画、映画制作:Kite & Lightning、未発表プロジェクト - Web サイト
Kite & Lightning は、先日開催された 2018 SIGGRAPH の Real-Time Live! において、「Democratizing MoCap: Real-Time Full-Performance Motion Capture with an iPhone X, Xsens, IKINEMA, and Unreal Engine」(モーション キャプチャの民主化:iPhone X、Xsens、IKINEMA と Unreal Engine によるリアルタイム フルパフォーマンス モーション キャプチャ) のプレゼンテーションで観客を熱狂させ、Best Real-Time Graphics and Interactivity Award を受賞しました。今回の Unreal Dev Grant は、ライブ パフォーマンス ベースの革新的なエンターテイメントを新しく作り出すために使われます。 インディーゲーム:Alien Pixel Studios、『Unbound: Worlds Apart』 - Steam
『Unbound: Worlds Apart』は、雰囲気がある 2D のパズル プラットフォーム ゲームです。プレイヤーは、魔法の門を出し、さまざまな現実を行ったりきたりして、世界を荒廃させた原因の惨事について知っていきます。門によっては、キャラクターや世界の物理的な性質が変化し、新しいゲームプレイの可能性が開かれます。カートゥーン調のスタイルで描かれるダークなおとぎ話、『Unbound: Worlds Apart』は、2020 年に PC およびコンソール向けにリリースされる予定です。
ツール、プラグイン:Surgical Mind、『VR Cataract Training Solution』 - ビデオ
韓国の Mania Mind の 1 部門である Surgical Mind は、白内障手術の最先端の VR シミュレーターを開発しています。このシミュレーターは、研修医が実際の手術を行う前にスキルを磨くことができるようにするためのものです。Surgical Mind のチームは、VR によるシミュレーション トレーニングで、費用のかかる物理的なシミュレーターよりも効率的にパフォーマンスを向上させ、リスクを最小限に抑え、さまざまなシナリオについて詳細を伝えられるようにしています。
Unreal Dev Grants の詳細について確認し、応募するには、こちらの Web サイトをご覧ください:http://unrealengine.com/unrealdevgrants