VR ×音楽ゲーム×アクションが融合する『 Airtone 』が Oculus store 、Steam より購入可能となりました。
『 Airtone 』は、全身を使ったインタラクティブかつ簡単な操作性を特徴とするエアーリズムアクションゲームです。プレイヤーは案内役の少女に導かれ、鮮やかな仮想空間を飛びながら、上下左右に現れるアイコンに合わせ体を動かし、空を飛ぶ爽快感や仮想空間への没入感も存分に味わうことができます。
開発には Unreal Engine 4 が採用されており、 Unreal Engine 4 専門のデベロッパーである株式会社ヒストリア、キャラクターデザインを株式会社ポリゴン・ピクチュアズの森山佑樹氏、音楽制作を株式会社ノイジークロークと AMG の音楽事業部 AMG MUSIC の協力の元に制作されたとのこと。また、販売元は AMG Games です。
現在、『 Airtone 』は、長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」に導入されています。ハウステンボスの VR アトラクション施設「 VR の館」でプレイできる楽曲は、製品版と異なり限定バージョンとして楽しむことができます。
ハウステンボスは、『 Airtone 』導入により総数 26 の VR コンテンツを展開。さらに今夏には、『バハムートディスコ』『 VR - KING 』の新規 VR コンテンツ導入を予定しているとのこと。“日本一の VR テーマパーク”を目指すとのことで、今後も期待される施設です。
なお、ハウステンボス株式会社は、渋谷にてVR体験施設「 SHIBUYA VR LAND 」を展開することを発表しており、東京の施設でも『 Airtone 』を体験することができます。
● Oculus storeで購入する
● Steamで購入する
(参照)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000025577.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000023462.html